2015年1月31日土曜日

2015-01-30 の注目のツイート

※TwitterStreamingAPIで取得したデータから注目のツイートを推定しています。

2015年1月30日金曜日

2015-01-29 の注目のツイート

※TwitterStreamingAPIで取得したデータから注目のツイートを推定しています。

2015年1月29日木曜日

実験補足:「注目のツイート」抽出

1月25日から「注目のツイート」の抽出実験の結果を公開しています。
方針などは次の通りです。
  • TwitterStreamingAPIを使用
    • 何らかの障害によって、十分な数のツイートを収集できなかった日は、公開しない
  • 対象日および過去に発言された日本語ツイート(ひらがなorカタカナが含まれるツイート)が対象
  • 対象日の0:00:00から23:59:59までの間に注目されたと推定されるツイートを抽出
  • 評価関数を用いて順位付けする
    • スパムツイートは除外する
    • 高々50件までを出力(ツイートが削除されていた場合などはその分だけ少ない)
    • 人手による調整は行わない(故に、パクツイなどが出力されることもあるかもしれない)
    • 具体的な評価関数/処理は非公開
  • 評価関数は適宜調整する
    • スパムツイートは状況が変化するので都度調整する
    • 現状、フォロワーの多い人のツイートが有利(?)
    • 調整日および調整したかどうかは非公開

※本実験によって得られた結果は、ツイートの内容について何らかの優劣を判断するものではありません。

2015-01-28 の注目のツイート

※TwitterStreamingAPIで取得したデータから注目のツイートを推定しています。

2015年1月28日水曜日

2015-01-27 の注目のツイート

※TwitterStreamingAPIで取得したデータから注目のツイートを推定しています。

2015年1月27日火曜日

2015-01-26 の注目のツイート

※TwitterStreamingAPIで取得したデータから注目のツイートを推定しています。

2015年1月26日月曜日

2015/01/25 の注目のツイート

【実験中】
 TwitterStreamingAPIで取得したデータから注目のツイートを推定しています
 明日以降は朝に投稿する予定
 APIでの取得に失敗したらその日は投稿しません(できません)

2015年1月21日水曜日

最近気になった人工知能/自然言語処理/その他の記事(12月12日~1月20日)

「人工知能」「自然言語処理」の求人がない!

諸般の事情により就活中ですが、以前にもお世話になった「リ○ナビNEXT」に登録して、仕事を調べています。
前職も「リ○ナビNEXT」で見つけて就職できたので、今回もその恩恵にあずかればと思っていたのですが…

「自然言語処理」や「人工知能」で検索しても、一件もヒットしませんねー

『自然言語処理では食っていけない』のでしょうか…

もうしばらく、もがいてみます…

2015年1月9日金曜日

世間とのズレ、あるいは、「自然言語処理」もしくは「人工知能」に関する一般の認識?

 一般の方々との認識のズレに関する事例をいくつかご紹介します。

 昨年末、何人かの方とお話ししていたときの会話の一部です。
 個人の特定を避けるため実際の会話から加工してあります。

知識がないのでずれた解釈
 私 「自然言語処理をやってます」
 A氏「?」
 私 「えーと、大枠で言えば、人工知能的なものです」
 A氏「おー、すごいですね!人工知能ですか」
 私 「いや、その中の自然言語処理…」
 A氏「?」
 私 「えーと、日本語とかを解析してですね…」
 A氏「ああ、SiriとかAsimoみたいな」
 私 「…ええ、まあそんな感じです(そこはAsimoじゃないだろ…)」
 A氏「つまり音声認識ですね!」
 私 「(いや…そうじゃなくて…)」

昔それなりにやっていて、最近の状況は理解拒否
 B氏「機械学習って最近ではどんなことをやってるんですか?」
 私 「最近では、DeepLearninngとかが注目されてますね」
 B氏「?」
 私 「えーと、NeuralNetworkをご存じですか?
    大まかに言うとそれの改良版みたいなものです。」
 B氏「ああ、はやりましたね、昔…でも、すぐに消えましたね。実用にならないですよね。」
 私 「でも、最近ではGoogleなんかが画像認識で…」
 B氏「いやいや、NeuralNetworkはだめですよ」
 私 「(…トラウマがあるのかな?)」

少し知識があるがゆえに夢を見る
 私 「自然言語処理をやってます」
 C氏「形態素解析とか?」
 私 「はい、そうです。(いい感じ!)」
 C氏「Twitterの解析とかできます?」
 私 「(Tweetの解析かな?)はい、できますよ」
 C氏「実は、TwitterやFacebookを解析して、
    そこから個人の嗜好や友人関係・活動地域などを特定して、
    その人に特化した広告をDMで送ろうという企画を考えているんですけど…」
 私 「(いやいや、それスパムでしょ…
    それ以前に、個人の嗜好と広告のマッチングは、どのレベルで考えてる?
    友人関係・活動地域ってリアルまで収集するつもり?
    ていうか、解析するTweet文はどうやって収集するつもりなんだろ?
    計算量とか、データサイズとかは?
    …思いついただけで満足して、実現方法何も考えてないな、この人…)」

2015年1月6日火曜日

Windows7 の Ruby 2.1 x64 にお手軽にnokogiriをインストールする

 RubyでHTMLファイルを解析する際には「nokogiri」が非常に便利です。
 Linuxではなんの問題もなく使うことができるのですが、Windows7上の64bit版rubyでインストールしようとすると、エラーがでてすんなり使うことができません。

 調べてみると、他の方々も苦労しているようです。


 そんな中、たまたま見つけたこちらの方法を試してみたら問題なく動作しました。
その方法は「aws-sdk」のgemをインストールする、つまり、「gem install aws-sdk」を実行するだけです。

 これを実行するとライブラリなどは自動でインストールされます。メッセージを見ると32bit版が入っているものもあるかもしれません。また「nokogiri」以外の(本来必要でない)モジュールもインストールされます。

 それでも、自分でライブラリをダウンロードしたりコピーしたりすることなく、「nokogiri」が動いてくれるのはありがたいことです。

2015年1月5日月曜日

人工知能学会誌 Vol.30 No.1 2015/1 表紙

あけましておめでとうございます。
昨年(2014年)は、新しい表紙デザインを発表し年頭から話題を提供してくれた「人工知能学会誌」ですが、様々な意見・反響を踏まえて、今年の表紙は次のようになっていました。


前面にいるのは、『蟻』をモチーフにしたエージェントということらしいです。
なお、本誌中でこの表紙になった経緯を伝えています。


次回以降もこの『蟻』が使われるのかどうかはわかりませんが、今年はこういう路線で行くようです。